2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は再評価される監督について書いていきます。 第3回目は「ニューカッスル エディ・ハウ監督」です。 Getty Images 過去記事はコチラ↓↓ kichitan.hatenablog.com ①就任当初の苦しみ しかし就任当初は勝ち星から遠ざかります。初戦となったブレントフォー…
※ネタばれ有 今回は軌跡シリーズの主要キャラである「《鏖殺》のアリオッチ」について書いていきたいと思います。 Falcom ①姿無き厄災(インビジブルテンペスト) アルマータと協力関係にある大男で、明らかに時代にそぐわない黄金の甲冑に身を包み、巨大な…
※ネタバレ有り 原作の登場人物が多い為、かなり念入りに登場人物紹介を行っていた本作。TV版に特別編終盤(ダイジェスト)を作ったのも頷けます。 今回は2021年に公開された「名探偵コナン 緋色の弾丸」について書いていきます。 (C)2020 青山剛昌/小学館・…
今回は阪神タイガースvs中日戦の感想を書いていきたいと思います。 出典:スポニチ sponichi annex 阪神 - 中日 中止 阪神 3-1 中日 ○西 2勝1敗 岩崎 3S 阪神 3-2 中日 ○秋山 1勝2敗 岩崎 4S 7勝 20敗 1分 79得点 105失点 6位 ①エースの力投と見本とな…
今回は再評価される監督について書いていきます。 第2回目は「ACミラン ピオリ監督」です。 Getty Images 経歴(~フィオレンティーナまで) ステファノ・ピオリ監督はパルマやキエーボ、パレルモ等のチームで指揮し、2011年に率いたボローニャでチームを近…
チャンピオンリーグ準決勝進出と躍進しているビジャレアルですが、相手はアンフィールドでのリヴァプール戦。チームの真価が試されそうです。 ということで先日行われたリヴァプールvsビジャレアルの感想です。 Getty Images プレビューはコチラ↓↓ kichitan.…
今回は再評価される監督について書いていきます。 第1回目は「ビジャレアル エメリ監督」です。 Getty Images 経歴(~パリまで) エメリ監督は2006-2007シーズンアルメニアをクラブ史上初の1部昇格に導くと、翌シーズンチームを8位に付けさせる見事な采配を…
組織vs個、その頂点にいる両チーム、正に決戦です。 ということで先日行われたマンチェスターシティvsレアルマドリードの感想です。 Getty Images プレビューはコチラ↓↓ kichitan.hatenablog.com 両チームのスタメン&結果 前半 シティは守備4-4-2の4-3-3、…
今回は見事リーグ10連覇を果たしたバイエルン・ミュンヘンについて書いていきたいと思います。 AP リーグ 勝ち点75 24勝 3分 4敗 92得点 30失点 優勝(31節終了時) カップ戦 2回戦敗退 チャンピオンズリーグ ベスト8 基本布陣 ①新監督と新戦力の融和性 シ…
※ネタばれ有 今回は呪術廻戦の登場人物である「夏油と呪霊集団」について書いていきます。 ①最悪の呪詛師 まずは「夏油傑」です。 芥見下々/ 集英社/呪術廻戦製作委員会/ imdb.com 日本に4人しかいない特級呪術師の一人で、百人を超える一般人を呪殺して呪術…
今回は来季からのマンチェスターユナイテッド就任が決まったエリック・テン・ハーグ監督について書いていきます。 Getty Images 経歴 テン・ハーグ監督は現役時代をトゥベンテ等で過ごし引退後、ゴー・アヘッド・イーグルスをエールディビジ昇格に導きます。…
今回は阪神タイガースvsヤクルト戦の感想を書いていきたいと思います。 出典:スポニチ sponichi annex 阪神 6-0 ヤクルト ○青柳 2勝 阪神 0-1 ヤクルト ●ウィルカーソン 1勝1敗 阪神 11-3 ヤクルト ○ガンケル 1勝3敗 5勝 20敗 1分 73得点 102失点 6位 …
今回は2022年カタールW杯で日本代表が「ジャイアントキリング」を起こせるかどうか、過去の例を踏まえての要因を書いていきます。 出典:JFA 2022年カタールW杯で日本はグループEでドイツ、スペインという「格上」との対戦が決定。グループリーグ突破&ベスト…
共にチャンピオンリーグ出場権を争うチーム同士の対決。特にユナイテッドにとってはこの試合が自力での4位進出のラストチャンスになりそうです。 ということで先日行われたアーセナルvsマンチェスターユナイテッドの感想です。 Getty Images 両チームのスタ…
今回はW杯における「ジャイアントキリング」について、 ・両チームの背景 ・戦術的な要因 ・その後の両チーム を中心に書いていきます。 8回目は「2018年ロシアW杯 ドイツvsメキシコ」です。 Getty Images 両チームのスタメン&結果 ①前回王者の不安要素 201…
※ネタばれ有 今回は軌跡シリーズの主要キャラである「メルキオル」について書いていきたいと思います。 Falcom ①破綻者 マフィア「アルマータ」の幹部の一人で、元々は「棘の管理人」と呼ばれる「庭園」の幹部の一人でジェラールに引き抜かれる形で組織に入…
今回はW杯における「ジャイアントキリング」について、 ・両チームの背景 ・戦術的な要因 ・その後の両チーム を中心に書いていきます。 7回目は「2014年ブラジルW杯 イタリアvsコスタリカ」です。 Getty Images 両チームのスタメン&結果 ①死の組の「安パイ…
今回は阪神タイガースvsDeNA戦の感想を書いていきたいと思います。 出典:スポニチ sponichi annex 阪神 4-5 DeNA ●西 1勝1敗 阪神 0-1 DeNA ●浜地 1敗 阪神 5-7 DeNA ●馬場 1敗 3勝 19敗 1分 56得点 98失点 6位 ①エースの乱調 先発は西投手。初回打線は…
今回はW杯における「ジャイアントキリング」について、 ・両チームの背景 ・戦術的な要因 ・その後の両チーム を中心に書いていきます。 6回目は「2014年ブラジルW杯 スペインvsチリ」です。 Getty Images 両チームのスタメン&結果 ①まさかの初戦大敗 2010…
チャンピオンズリーグ出場権獲得の為にはこの試合必勝のアーセナル。しかしただでさえ怪我人続出&相手はチェルシー。非常に苦しい戦いが予想されます。 ということで先日行われたチェルシーvsアーセナルの感想です。 Getty Images 両チームのスタメン&結果…
スクデット争いにも直結するこの1戦。1stレグがスコアレスドローに終わったコッパイタリア準決勝です。 ということで先日行われたインテルvsACミランの感想です。 Getty Images 両チームのスタメン&結果 前半 インテルは守備5-3-2の3-5-2、対するミランはブ…
今回はW杯における「ジャイアントキリング」について、 ・両チームの背景 ・戦術的な要因 ・その後の両チーム を中心に書いていきます。 5回目は「2010年南アフリカW杯 南アフリカvsフランス」です。 両チームのスタメン&結果 ①共に未勝利で最終戦へ ワール…
※ネタばれ有 今回は呪術廻戦の登場人物である「真人」について書いていきます。 芥見下々/ 集英社/呪術廻戦製作委員会/ imdb.com ①冷酷非情で無邪気な呪霊 呪いの最上位階級「特級呪霊」の1体で、見た目は皮膚が継ぎ接ぎだらけの青年で身体を黒いローブで覆…
今回はチャンピオンズリーグ準決勝の組み合わせについて書いていきたいと思います。 twitter 組み合わせはコチラ マンチェスターシティ(イングランド) vsレアルマドリード(スペイン) ビジャレアル(スペイン) vs リヴァプール(イングランド) ①プレミ…
今回は阪神タイガースvs巨人戦の感想を書いていきたいと思います。 出典:スポニチ sponichi annex 阪神 4-1 巨人 ○青柳 1勝 岩崎 1S 阪神 2-1 巨人 〇ウィルカーソン 1勝 岩崎 2S 阪神 1-3 巨人 ●ガンケル 3敗 3勝 16敗 1分 47得点 85失点 6位 ①出遅れ…
今回はマジョルカ就任が決まったハビエル・アギーレ監督について書いていきます。 Getty Images ①日本代表に就任も ハビエル・アギーレ監督はメキシコ代表(2001-2002、2009-2010)、オサスナ(2002-2006)、アトレティコマドリード(2006-2009)、サラゴサ…
舞台をFAカップに移しての頂上決戦第2ラウンド。再び熱い戦いが見れそうです。 ということで先日行われたマンチェスターシティvsリヴァプールの感想です。 Getty Images 両チームのスタメン&結果 前半 シティはグリーリッシュをトップ下にした守備4-4-2の4-…
今回はW杯における「ジャイアントキリング」について、 ・両チームの背景 ・戦術的な要因 ・その後の両チーム を中心に書いていきます。 4回目は「2010年南アフリカW杯 スペインvsスイス」です。 両チームのスタメン&結果 ①文字通りの「無敵艦隊」 当時のス…
※ネタばれ有 今回は軌跡シリーズの主要キャラである「ジェラール・ダンテス」について書いていきたいと思います。 Falcom ①「アルマータ」のボス カルバード共和国で急速に力をつけるマフィア「アルマータ」のボスで、あらゆる者を従えるような尋常ではない…
ドローの状況でホームカンプノウに乗り込んだバルセロナ。前回の対戦でも苦戦したフランクフルトの守備を崩せるかが注目です。 ということで先日行われたバルセロナvsフランクフルトの感想です。 Getty Images 両チームのスタメン&結果 前半 バルセロナは守…