阪神タイガースヒストリー
今回は自分が知っている範囲で、阪神タイガースヒストリーを書いていきたいと思います。 今回は「2001年」です。 (C)2020『TIGERS THE MOVIE』製作委員会 57勝80敗3分 467得点598失点 6位 ①「F1セブン」を結成 前年度にタラスコ、新庄、大豊選手とクリーンナ…
今回は自分が知っている範囲で、阪神タイガースヒストリーを書いていきたいと思います。 今回は「2000年」です。 (C)2020『TIGERS THE MOVIE』製作委員会 57勝78敗1分 473得点591失点 6位 ①監督の色も濃く出る形となった補強 野村監督2年目となるシーズン。…
今回は自分が知っている範囲で、阪神タイガースヒストリーを書いていきたいと思います。 今回は「1999年」です。 (C)2020『TIGERS THE MOVIE』製作委員会 55勝80敗0分 490得点585失点 6位 ①2209日振りの首位に 長年Bクラスが続いていた阪神は1982年の安藤監…
今回は自分が知っている範囲で、阪神タイガースヒストリーを書いていきたいと思います。 今回は「1998年」です。 (C)2020『TIGERS THE MOVIE』製作委員会 52勝83敗0分 450得点589失点 6位 ①大胆なトレードと首位打者の獲得 前年吉田監督が3度目の監督に就任…
今回は自分が知っている範囲で、阪神タイガースヒストリーを書いていきたいと思います。 今回は「1997年」です。 (C)2020『TIGERS THE MOVIE』製作委員会 62勝73敗1分 504得点575失点 5位 ①縦じまのユニフォームを横じまにしても 1985年に球団史上初の日本一…
今回は自分が知っている範囲で、阪神タイガースヒストリーを書いていきたいと思います。 今回は「1996年」です。 (C)2020『TIGERS THE MOVIE』製作委員会 54勝76敗 482得点579失点 6位 ①フロントのやる気に疑問符が残る強化策 前年最下位に沈んだ阪神は新庄…
今回は自分が知っている範囲で、阪神タイガースヒストリーを書いていきたいと思います。 初回は「1995年」です。 (C)2020『TIGERS THE MOVIE』製作委員会 46勝84敗 451得点536失点 6位 ①低迷期に 私が初めてプロ野球を見始めたのは1995年。この年は当時小さ…