※ネタバレ有り
今回はアニメBLEACHのストーリー「斬魄刀異聞篇」について書いていきます。
①実体となった斬魄刀達
この篇も大人の事情で一護とウルキオラの決戦の前に挿入されたアニメオリジナルストーリーで、後日談「刀獣篇」も含めて本編とはパラレルワールドで展開されています。
この篇で最も注目なのは「実体となった斬魄刀達」で、これまで斬月くらいしかその姿が確認されなかった斬魄刀が実体化して登場します。
そのデザインは実に秀逸で各斬魄刀の特徴を見事に捉えており、原作者の久保先生も後に逆輸入することに。
またストーリーに関してもかなり気に入っていたようで、後のスピンオフ小説ではこの出来事に触れている場面があり、準原作扱いに。放送後にかなりいい反響があったことが伺い知れます。
②裏に隠された朽木家の因縁
今作で表現されたのは斬魄刀だけではなく、四大貴族の一つであった朽木家の裏に隠された因縁が描かれています。
物語の黒幕である朽木響河は数々の功績を挙げ娘婿として朽木家に受け入れられ、次期当主としても嘱望されていた人物ですが、当時の当主の銀嶺からはその精神面の未熟さから中々認められずに徐々に歪んでいくことに。
そして最終的に朽木家や護廷十三隊に反乱を仕掛け元柳斎や銀嶺に封印される事になってしまいますが、その経緯は余りにも不憫なものとなっています。(勿論本人の性格の問題もありますが、、、)
また原作では中々描かれなかった四大貴族を取り巻く空気、そして当主としてのあり方がリアルに描かれており、現当主の白哉が一護に出会うまでの性格になったのも頷けます。(そう考えれば夜一は例外中の例外と言えます。)
③見られなかった斬魄刀と持ち主の交流
そして刀獣篇ではこれまで見られなかった斬魄刀と持ち主の交流が描かれています。
・常に喧嘩はしているもののなんだかんだ似た者同士の乱菊と灰猫
・持ち主(恋次)を振り回す蛇尾丸の蛇男と猿女
・常に持ち主である檜佐木の命を狙う風死
・持ち主の部下である七緒と花天狂骨(脇差)のやり取り
そして原作以上に活躍を場を与えて貰った瓠丸
と皆が望むであろうエピソードが多く、さらにキャラ立ちがはっきりしている為非常に面白いエピソードとなっています。
この篇で登場した斬魄刀は度々イラスト化や未登場の斬魄刀の姿が考察される等、作中オリジナルストーリーとしては最高とも言える反響を得た斬魄刀異聞篇。後作にも影響を与える点でも是非とも見て欲しい篇となっています。
では
![]() |
BLEACH ブリーチ 斬魄刀異聞篇 1巻〜9巻 セット 全巻 初回限定版 【DVD】
|
![]() |
【中古】アニメ系トレカ/ノーマル/斬魄刀カード/BLEACH SOUL CARD BATTLE 第1弾「THE DEATH AND THE STRAWBERRY」 Z-001[ノーマル]:斬魄刀
|