※ネタばれ有
今回はクライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオンについて書いていきます。
プレイ時間 37時間
クリアレベル61
ミネルヴァ打倒レベル82
①リマスター版
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオンはFFⅦの外伝的作品「コンピレーション・オブ・ファイナルファンタジーVII」の第4弾として2007年に発売されたタイトルのリマスター版となっています。
ただグラフィックの大幅変化やUIの簡略化、さらに新アクションの追加などもありストーリーには変化がないもののプレイスタイルはまるで変わっており、システム面では別ゲームと評されても良い作品となっています。
主人公はFFⅦ本編ではインターナショナル版の追加イベントで少し登場する1stソルジャー、ザックス・フェア。駆け出しのソルジャーであった彼が、彼の指導係であったアンジール、その親友ジェネシス、そして英雄セフィロスをも巻き込む大事件の解決に参加することから物語が進行。
キャッチコピーである「男たちは己の悲運より、友のために涙を流した」の名前の通り彼らの友情、そして起こる悲劇を見事に表現しています。
②結末が分かっているだけに
またこの作品は本編をプレイした方にとっては結末が分かっている作品でもあります。
ザックスやその恋人であるエアリス、そして英雄セフィロス、本編には出てこなかったアンジールやジェネシス、、、彼らはいずれも悲劇的な運命を辿る事になりますが、それが見事に掘り下げられており、登場キャラに感情移入しやすいです。
特に主人公ザックスの結末は正直かなり心に堪えるものがあり(回想シーンやD.M.Wが徐々に徐々に回らなくなる演出もあります。)、最後は絢香さんの「Why」が涙腺を崩壊させることに。
ただその意思を受け継いだクラウド(バスターソードが何故捨てられないかが今作をプレイすれば改めて理解出来ます。)が後に星を救うことに。何とも感慨深い作品となっています。
③ジャンプとパンチ
ただストーリーと異なり戦闘は割と簡単でストーリークリアだけだと難易度は低めです。その為アクションが苦手な方でも比較的プレイしやすく、さらにプレイ時間もミッション無しでは15時間程度で、リメイク版しかプレイしていない方も十分楽しめる内容となっています。
特にジャンプ系スキルとパンチ系スキルの使い勝手(威力も含めて)が良く、本来ポジション的には戦士に当たるソルジャーが竜騎士の如く飛び回り、大きなバスターソードを携えながらも拳一つで挑むモンクになっているのは本来は違和感抜群ながらも、やや型破りなザックスのキャラを考えるとそれもアリになっており(クラウドならあり得ないと思います。)、戦闘も十分楽しめます。
さらにやり込みたい方や上級者向けには規格外のボス、ミネルヴァも用意されており、エンドコンテンツも充実しています。
15年前に発売された作品と感じさせない新鮮さがある今作。FFⅦを深く知りたい方には必ずプレイして貰いたい作品となっています。
では
【中古】 クライシス コア−ファイナルファンタジーVII− リユニオン/PS5 【中古】afb
|
【中古】【最大10倍!6/18限定】PS4 クライシス コア −ファイナルファンタジーVII− リユニオン
|