きちのうすめ雑記

きちが好きなことについてうすく書いていきます。

ユベントスvsインテル~勝ち点を「拾った」試合~【サッカー】

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

勝った方がスクデット争いに生き残れるイタリアダービー。慎重かつ激しい戦いが予想されます。

 

ということで先日行われたユベントスvsインテルの感想です。

f:id:kichitan:20220404144747j:plain

Getty Images

両チームのスタメン&結果

f:id:kichitan:20220404150114p:plain

 

前半

ユベントスはブロゾビッチ番をディバラが行う守備4-4-1-1の4-2-3-1、対するインテルは守備5-3-2の3-5-2を採用していました。

試合は予想に反して激しいプレスの掛け合いとなります。ユベントスは前線4枚でインテル3バック+ブロゾビッチを嵌めにかかりインテルのビルドアップを阻害すると、ヴラホビッチを起点としたショートカウンターを仕掛けていました。

対するインテルユベントスの布陣にプレスを嵌めて攻勢に出るも、ユベントスのカウンタープレスに苦しみ徐々にユベントスペースに持ち込まれます。その後モラタの高さ、ディバラの突破からチャンスを作るもインテル守備陣の奮闘もあり決めきれず、得点には至りません。

すると前半終了直前、モラタがダンフリースを倒したとしてインテルがPKを獲得すると、チャルハノールが一度はシュチェスニーに止められるも蹴り直しで決めインテルが先制し前半を終えます。

kichitan.hatenablog.com

 

後半

後半ユベントスは左肩上がりを明確に行うと、ディバラ、ヴラホビッチ中心に攻め込むもシュクリニアルを中心とし3バックがゴールを許しません。その後インテルはコレア、ダルミアンを投入し強度を変えると、対するユベントスはキーン、デ・シリオを投入し流れを変えに動きます。

ただ交代したザカリアのポスト直撃の強烈なシュート等もありましたが、インテルの強固な5バックを最後まで崩せずにいるとそのままゲームセット。インテルが大きな勝ち点3を獲得し、スクデット争いに踏み留まることが出来ました。

 

総評

ユベントスは守備は上手く機能していたと思います。ブロゾビッチを押さえつつ3バックに嵌める守備は現状のインテルには効果てきめんで、インテルは前線にボールを送ることすら困難になっていました。それだけに決勝点になったPKは本当に残念な所です。

ただ攻撃陣には問題があり前半モラタは何故かサイドに張っており、(恐らくサイドからのクロスに飛び込むためですが、起点のポジションとしては適材適所とは言い難いです。)アレックス・サンドロのオーバーラップのスペースを消していました。後半は修正されたもののその後2人を交代し配置もバラバラに。攻撃は終始ヴラホビッチ頼みで、アッレグリ監督は未だに攻撃の形を決められずにいます。後半戦の追い込みは流石でしっかり結果を残していますが内容的には前政権下時代とは程遠く、正直大丈夫かと思ってしまいます。

kichitan.hatenablog.com

 

対するインテルは正直勝ち点を「拾った」試合になりました。ブロゾビッチを抑えられると機能しなくなるビルドアップは終始修正されることはありませんでした。特にチャルハノールのサポートの遅さは気になり(デザインされていないかも知れません。)、ハンダノビッチが出しどころがなく戸惑っている姿を何度も見ることに。そこでロングボールの目標であるジェコは相手センターバックに封殺される等、攻撃は終始機能せず不安だけを残しています。

kichitan.hatenablog.com

kichitan.hatenablog.com

 

勝利したもののインテルの調子は戻ったとは言えず、対策も取られつつあります。本格的に初めてスクデット争いに加わったインザーギ監督はその苦境をどう乗り越えられるのか、今後も注目していきたいです。

 

では

ユベントス ウィンドブレーカー ブラック×ホワイト 【adidas|アディダス】クラブチームウェアーbl886-gr2901

 

インテルミラノ フライトタグキーホルダー〔kft008〕