今回は主要欧州リーグの2023~2024シーズン注目のチームについて書いていきたいと思います。
主な加入選手
ハビ・ガラン(←セルタ)
ソユンジュ(←レスター)
リケルメ(←ジローナ)
リーノ(←バレンシア)
主な放出選手
ドハーティ(→ウルヴス)
レギロン(→トッテナム)
コンドグビア(→マルセイユ)
基本フォーメーション
新シーズンの目標
リーグ制覇
チャンピオンズリーグベスト8以上
コパ・デル・レイ優勝
新シーズンのノルマ
リーグ4位以内
チャンピオンズリーググループリーグ突破
①苦しい移籍市場に
昨シーズン中盤以降攻撃陣が機能し、チャンピオンズリーグ出場権を確保。ポジティブな内容でシーズンを締めくくったアトレティコでしたが、オフには現実を突き付けられる事に。
資金難により補強がままならないでいると、復帰したフェリックスがバルセロナ移籍をほのめかす等慌ただしい夏に。経験豊富で3バック、4バックどちらでも起用できるアスピリクエタ、ハードマーカーであるソユンジュを獲得するも、チームの質を大幅に高める存在の獲得は無く、フェリックスは結局レンタルでバルセロナに。
全体的に苦しい移籍市場になりました。
②昨シーズンの攻撃サッカーに磨きをかけ
しかしシーズンが始まると3試合で2勝1分、さらに10得点1失点と上々のスタートとなっています。
その要因はやはりその攻撃サッカーに磨きがかかったことで、グリーズマンは昨シーズンの輝きをそのままに攻守共に存在感を示し、怪我で満足のいくパフォーマンスを見せられなかったメンフィスも好連携を見せ共有力の高さを発揮しています。
まやそれを支えるサウールは中盤で復活とも言える好パフォーマンスを見せ、コケが開幕戦で負傷したゲームメイカーはデ・パウル、バリオスが穴を埋める活躍。
またアスピリクエタはその利便性を存分に生かす等、チーム全体で躍動感が溢れており、グリーズマンが長期離脱にならない限り昨シーズン見せた序盤での躓きは見ることは無さそうです。
③打開力の欠如をどうカバーするか
しかし9月4日にカラスコがサウジアラビアのアル・シャバブに移籍。
移籍金は1500万€とチーム状況を考えると良い話ではあったものの、チーム一とも言える打開力を誇るアタッカーの移籍は特に守備を固められることが多くなるであろうチャンピオンズリーグでは苦しむ要因になりそうです。
チームでも同じようなプレースタイルの選手は少ないだけに、いかにその打開力の欠如をカバーするか、シメオネ監督の手腕が試される所です。
昨シーズン持ち前の堅守を武器により攻撃的に振舞うバランスを見い出し、それを熟成出来ているアトレティコ。今シーズンのラ・リーガ、チャンピオンズリーグの台風の目になりそうです。
では
![]() |
SOCCER アトレティコ・マドリード 23/24 ユニフォーム Nike ナイキ メンズ レッド (NIK 2023/24 Men's Stadium Replica Jersey)
|
![]() |
アトレティコ・マドリード ダブルジップペンケース ホームカラー 20/21 ATM812058513( サッカー フットサル グッズ ペンケース プレゼント 子供 )
|