本命とも言われたユナイテッドの躓きもあり3つ巴の様相になっているグループA。勝利が必須となっているユナイテッドをホームのガラタサライがどう迎え撃つのか注目です。
ということで先日行われたチャンピオンズリーググループリーグ5節、ガラタサライvsマンチェスターユナイテッドの感想です。
ハイライトはコチラ↓↓
両チームのスタメン&結果
前半
ガラタサライは守備4-4-1-1の4-2-3-1、対するユナイテッドも守備4-4-1-1の4-2-3-1を採用していました。
試合は共にアグレッシブな立ち上がりを見せるも早々に試合は動きます。ブルーノがホイルンドとのワンツーでペナルティエリアに侵入すると、左にラストパス。ボールを受けたガルナチョがニアに突き刺すゴールで先制点を挙げます。
さらに中盤でボールを持ったブルーノがペナルティエリア手前に侵入すると素晴らしいミドルシュートを決め早くも2点のリードを奪います。
しかしここで「締められない」のが今のユナイテッド。守備陣形が間延びし危険なエリアでボールを持たれるとペナルティエリア手前で犯してしまったファウルのフリーキックをツィエクに直接決められ1点を返されます。
その後も押し込まれる展開が続くも得点は生まれず、そのまま前半を終えます。
後半
後半に入っても状況は変わりませんでしたが、ワンビサカの折り返しをマクトミネイが押し込み再びユナイテッドが2点差に離します。
しかしガラタサライはセルジオ・オリベイラ、アクトゥルコールを投入し状況打開を試みるとツィエクが放ったフリーキックをオナナが捕りきれず再び1点差に詰めます。
さらにガラタサライの猛攻が続きツィエクのラストパスから、最終ラインの背後へ飛び出したアクトゥルコールが右足でゴールに突き刺し遂に同点に。
その後ユナイテッドは攻勢に出るも、引き分けでもOKなガラタサライから点を取れずそのまま試合終了。
ユナイテッドは2点差を追いつかれ、痛恨とも言える引き分けを喫しました。
総評
ガラタサライは3失点を喫するも追いつき勝ち点1を獲得し、グループリーグ突破に向けて前進したと言えます。
ただ攻守において連動性に欠くのは事実で、ツィエクの2ゴール1アシストに救われた形に。守備だけでもしっかりと整備していかないと最終節は組織力を前面に押し出してくるチームなだけに苦戦は必至であると思います。
一方マンチェスターユナイテッドはこれで5試合中4試合で3失点以上を記録し、守備が崩壊。意思疎通がうまくいっていないのか前線が前に激しくプレスを掛ける一方後方はリトリート、その結果布陣が間延びし好きなように危険なエリアを使われ、大量失点を喫するパターンを繰り返しています。
そんな中ブルーノはゴールにアシスト、そして守備においても奮闘。不甲斐ないチームの中ただ一人気を吐いていました。
最終節のバイエルン戦で勝利&ガラタサライvsコペンハーゲンが引き分けという奇跡的な条件が必要なまでに追い込まれたユナイテッド。今後の修正に注目です。
では
【予約RET06】RE-TAKE ガラタサライ Team Tシャツ【サッカー/Galatasaray/トルコリーグ】ネコポス対応可能
|
マンチェスターユナイテッド オフィシャル クッション エンブレム【サッカー サポーター グッズ】【スポーツ ホビー】【店頭受取対応商品】
|