※ネタバレ有り
今回はペルソナ4ゴールデンのキャラ「クマ」について書いていきます。
①正体不明の着ぐるみ
主人公たちがテレビに入った際に出会った謎の着ぐるみ。最近テレビの世界に入ってくる者が多いことから迷惑しているとして事件の解決に協力します。語尾に「~クマ」と付けていることからクマと呼ばれていますが明らかに某国民的タヌキ(猫型)ロボと見えなくもありません。ただ下半身は極端に絞られていてアンバランスな体系となっています。因みに初期時の中身は、、、初めて見た人にはトラウマ物です。
これではキザなセリフも格闘術も少林寺も身に付けられないでしょう。
前半はテレビ世界のナビ的な役割を持ち、テレビの世界内の霧を見えやすくするメガネの配布係にもなっています。中盤からはりせの加入によりパーティーキャラとして参加します。
記憶を無くしており自分が誰だかわかりません。随所でこのことで悩む描写があり中盤、後半で深刻化していきます。
軽口を放ちながらも自分自身の在り方に悩みそれを乗り越える姿は今作の見所ではあります。
「きっとクマにもクマだけの役割がある・・・センセイといると、そんな気がするクマ。」
②金髪碧眼の美少年
性格は天真爛漫でマイペース、突拍子もない言動と行動で周り(特に陽介)を振り回しています。また無類の女好きで、所々でナンパしまっくっています。正直かなりウザイです。反面義理堅い所もあり、約束を必ず守ろうとするなど律儀な部分はあります。
物語中盤で中身が登場(頑張って生やした?らしいです)、まさかの美少年で周囲を驚かせます。その後「熊田」として陽介のお世話になります(生活費は全て陽介が負担)。普段は陽介の計らいでジュネスでマスコット兼販売員として働いており、文化祭ではアリスのコスプレで見事女装コンテストにて優勝を果たしています。
「ハートをぶち抜くゾ?」
後半にはある理由で主人公の家に転がり込みます。
③キャラと反して
武器は「爪」ネタに走ると思いきや意外とカッコいい名前の武器が多いです。
属性は「星」ストーリーを進めると自動進行するコミュで所持ペルソナは
キントキドウジ・・・坂田金時の少年時代(金太郎)
カムイ・・・アイヌ語で神格を有する高位の霊的存在
カムイモシリ・・・アイヌ語で「人間の静かなる大地」を意味する言葉
タイプは魔法アタッカー&ヒーラーで補助もこなせます。氷魔法を習得し、千枝と違い魔法でのダメージを期待出来ます。弱点も違う為、同時起用も十分可能です。反面雪子と同様防御面は低くやや倒れやすいのでバフで底上げする必要があります。
また覚えるスキルが幅広い為、選択次第では器用貧乏になり兼ねません。しっかり役割を決めてあげる必要があります。使いこなせばキャラと反してパーティーの足りない所を補う、普段とは違う空気読めるキャラと化します。
転生スキルは「カムカムミラクル」。ドラクエでいうパルプンテみたいなスキルですが、正直博打過ぎて使い所が難しいスキルです。
その言動や行動で「ウザ可愛い」を体現したキャラだと言えるでしょう。
では
![]() |
【中古】フィギュア [ランクB] ねんどろいど クマ 「ペルソナ4」
|
![]() |
【中古】フィギュア BE@RBRICK-ベアブリック- クマ 100% 「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」
|