※ネタばれ有
今回はFF7 REMAKEのクラウド・ストライフについて書いていきます。
無印での感想はコチラ↓↓
①ウブさ満載
無印と比べてクールでカッコつけな所はそのままですが、今作はとにかく「ウブ」な所が目立っていました。やや奥手なティファの前ではカッコを付けることが出来ても、グイグイ来るジェシー、エアリスの前ではタジタジで背伸びしているのが見透かされています。ティファに対してもエアリスのことで突っ込まれよくわからない返答をしてしまうなど形無しなシーンが多いです。「とにかく、離れてくれ。」
また相手を冷徹に突き放す言動が減り「話下手」な感じが強いです。今作はウェッジに加えてジョニーにも慕われています。「その呼び方はやめろ。」
そして何より女装シーンとダンスシーンは必見です。「なにも言うな。」
②攻守万能型
戦闘では無印と同様、攻守万能型として終始活躍します。バランス良く戦えるアサルトモードとカウンター・攻撃に特化したブレイブモードに切り替え可能で状況によって戦闘スタイルを変えることが出来ます。
技も使いやすいものが多く、バースト効果が高い「バーストスラッシュ」複数の敵に攻撃できる「ラピッドチェイン」は序盤から使用でき、非常に役に立ちます。
弱点は他キャラに比べてややマテリア穴に恵まれず厳選する必要があることです。
武器はバランスの「バスターソード」物理重視「ハードブレイカー」がおススメです。終盤は強力な「ツインスティンガー」が手に入り使いやすいです。
そして早くもネタ武器「釘バット」が登場。相変わらず癖強すぎです。
③よぎる場面
今作は序盤からセフィロス(コピー)が登場し様々な伏線と謎を残していきます。対峙するクラウドも未来の場面が流れ込んだり?して、真相に徐々に近づいていくのがわかります。
ソルジャーに関しても不自然な程クラス1stに拘っていたりなど最初から「違和感」を出しています。さらに宝条の言動、ザックスの登場今後の展開の伏線が張られていて興味深いです。
セフィロスや宝条との絡みで、恐らく無印とは違う立場に立たされることは間違いなくあると思われるので続編に期待したいです。
では