チャンピオンズリーグで惨敗し予選敗退。厳しい状況に陥っているユナイテッドがシティをホームで迎えた試合です。前回は選手個々の頑張りで勝利を収めているので、奮闘が期待されます。
ということで先日行われたマンチェスターユナイテッドvsマンチェスターシティの感想です。
前回の戦いはコチラ↓↓
両チームのスタメン
マンチェスターユナイテッド
GK:デ・ヘア
DF:ワン・ビサカ、リンデロフ、マグワイア、ショー
MF:マクトミネイ、フレッジ、ポグバ、ブルーノ・フェルナンデス
FW:グリーンウッド、ラッシュフォード
マンチェスター・シティ
GK:エデルソン
DF:ウォーカー、ストーンズ、ルベン・ディアス、カンセロ
MF:マフレズ、フェルナンジーニョ、デ・ブライネ、ロドリ、スターリング
FW:ジェズス
マンチェスターユナイテッド 0-0 マンチェスターシティ
①個々の頑張り
ユナイテッドは4-4-2からのカウンターを狙っており、ビルドアップ時にはブルーノが上手く降りてきてボールを運ぶ形を取ってきました。一方シティはポゼッションをベースに守備時は4-4-2で相手をサイドに追い込みショートカウンターを狙う形を取ってきました。
前半目立っていたのはユナイテッドの選手の頑張りです。ビルドアップに苦しんでいた中ブルーノのサポートや個の剥がしでボールを運ぶと、守備時でもシティの多彩なビルドアップを寸断する個々の頑張りが目立っていました。その為非常に強度が高い試合が繰り広げられ、時々散見されるミスだけが怖い状況になっていました。
②問題は解決せず
後半も一進一退の攻防が展開されますが、際立ったのはマクトミネイの強度のある守備と切り替えの速さは特筆すべきでした。ただ悪目立ちしてしまったのはラッシュフォード、全く試合に入れておらず拙いミスを連発していました。
一方シティは徐々にライン間に人がいなくなり、カンセロ、スターリングでサイドが詰まるなど機能不全に。フェラン・トーレスを投入するもライン間問題は解決せず、効果的な攻めは展開されないままタイムアップ。両チームスコアレスドローで試合を終えることとなりました。
③個人打開力に頼る凡チームに
ユナイテッドにとっては前回同様個々の頑張りが目立ちました。やはりダービーは選手の気持ちが入るのでしょうか攻守共に強度の高いプレーで試合を面白くしました。
一方シティは代名詞である5レーンも全く使えず、終始噛み合っていませんでした。リヴァプール戦のようにリスク管理ではなく、ただただ効果的な縦パスが無い拙攻を繰り返し、デ・ブライネの個人打開力に頼る凡チームにこの試合はなっており、かなり心配な状況です。グアルディオラ監督も効果的な策を打てずただ見守るばかりで、今後にも不安が残る内容でした。
個の頑張り(一部除く)が光ったユナイテッド、今後の試合が非常に心配なシティの試合でした。
では
![[アディダス] サッカー マンチェスターユナイテッドFC ホームレプリカユニフォーム 半袖シャツ [メンズ] GEM43 リアルレッドS10 (ED7386) 日本 L (日本サイズL相当) [アディダス] サッカー マンチェスターユナイテッドFC ホームレプリカユニフォーム 半袖シャツ [メンズ] GEM43 リアルレッドS10 (ED7386) 日本 L (日本サイズL相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/41ttHrs56LL.jpg)
[アディダス] サッカー マンチェスターユナイテッドFC ホームレプリカユニフォーム 半袖シャツ [メンズ] GEM43 リアルレッドS10 (ED7386) 日本 L (日本サイズL相当)
- 発売日: 2019/04/27
- メディア: ウェア&シューズ