破壊力抜群のMNMトリオを擁するパリ、セリエA最少失点を誇るユベントスの戦い。
盾VS矛どちらが上回るか注目です。
ということで先日行われたパリSGvsユベントスの感想です。
両チームのスタメン&結果
前半
パリは守備5-2-3の3-4-3、対するユベントスは守備5-3-2の3-5-2を採用していました。
試合はいきなり動くこととなります。3センターの脇を突いたエンバぺがネイマールの浮き球を見事に合わせ先制ゴールを挙げます。そしてその後もラモス、キンペンベがサイドで数的優位を作り、ネイマールが3センターの脇を付き続け押し込んでいきます。
対するユベントスは両ウイングバックが押し込まれサポートも乏しく、さらに数的優位を作りたいブレーメルも攻めるタイミングが合っておらず攻撃は単発的に。するとパリはハキミとのコンビネーションでエンバぺが再び決め追加点を挙げます。
ユベントスはクロスからミリク、ヴラホビッチに合わせる攻撃は驚異的で何度かゴールマウスに迫るも、得点を上げられずに前半を終えます。
後半
後半始めにユベントスはマッケニーを投入しシステムを4-4-2に変更すると、数的不利を解消。左が作り右が決めるフィニッシュパターンが明確になったことで徐々に押し込んでいきます。そしてコーナーキックからマッケニーが頭で合わせ1点を返します。
それでもパリは4バックになりライン間での攻めが容易になっておりメッシ、ネイマール中心にボールを回しユベントス守備陣を揺さぶっていくと、次々と決定機を作っていきます。ユベントスは何とか耐え、ロカテッリを投入し起点としたカウンターを仕掛けていくも及ばずそのまま試合終了。パリがチャンピオンズリーグ初戦を制しました。
総評
パリはやはりMNMトリオの凄さを改めて感じることとなりました。2ゴールを挙げたエンバぺは勿論の事、ネイマールは攻撃の中心として相手の弱点を徹底的に付き、違いを生み出し、前半は消えていたメッシも後半は驚異的なキープ力でユベントスの勢いを削ぎました。ただ守備意識の低さは無視できず、(ただネイマールはプレスバックは積極的に行っていました。)完全に押し込まれた際にどのような戦い方が出来るか注目です。
一方ユベントスは5バックの崩しを最後まで行えなかったと言えます。攻撃はヴラホビッチ、ミリク(+マッケニー)の高さを生かすクロス、さらに前半に限ってはそのクロスを上げる仕組みすら作れていなかったりと準備不足も目立ちました。
後半は4バックに戻し改善はされたものの、結局は放り込みのみで段階的にパリ守備陣を崩そうという動きは見れず敗戦。パリが行えていただけに余計に印象に残ることとなりました。
やはりMNMトリオは凄まじい、それを改めて感じた試合となりました。
では
ジョーダン パリサンジェルマン コラボ JORDAN PSG ワード—マーク Tシャツ ダークグレー 半袖 USサイズ ロゴ メンズ ユニセックス ナイキ Jordan ジョーダン 正規品[衣類]
|
ユベントス オフィシャル シューズバッグ(ブラック)【サッカー サポーター グッズ】【スポーツ ホビー】【店頭受取対応商品】
|