※ネタばれ有
今回はFF7 REMAKEの個人的続編予想を書いていきます。
※あくまで個人的な意見なので温かく読んでいただけば有難いです。
①どこまで進むか?
予想では「忘れらるる都」です。ミッドガル後はセフィロス追跡をメインとしている為比較的スムーズに進むと思っています。
1作目と同様、章仕立てで各エリアを順番にクリアしていく形になると思います。
1章 カーム BOSS ミドガルズオルム
2章 ミスリルマリン BOSS ルード・イリーナ
3章 コンドルフォート BOSS グランドホーン
4章 アンダージュノン BOSS ボトムスウェル
5章 エルジュノン BOSS ローチェ
8章 コレル山 BOSS ボムキング
9章 ゴールドソーサー BOSS オチュー
10章 コレルプリズン BOSS ダイン
11章 ゴンガガ BOSS レノ・ルード
12章 コスモキャニオン BOSS ギ・ナタタク
13章 ニブルヘイム BOSS ロストナンバー
14章 ニブル山 BOSS マテリアキーパー
15章 ロケット村 BOSS パルマー
16章 ウータイ BOSS ゴドー
17章 ダチャオ像 BOSS ラプス
18章 古代種の神殿 BOSS レッドドラゴン デモンズゲート
19章 忘れらるる都 BOSS ジェノバLIFE
20章 ラストダンジョン BOSS リバースセフィロス
こんな感じでしょうか。こうなると仲間は全員加入します。プレイ時間は50~60時間ぐらいになりそうです。
②エアリス生存ルート
最も議論されているのが「エアリス生存ルート」の存在です。個人的には十分あり得ると思います。
1作目の感想にもありましたがフューリーの存在意義、運命を変えた描写等、生存の道が無いと意味を成さないイベントがあるのが理由です。
しかしゲームを通して使えても、最終的には別れることになりそうです。まあまだまだ先だとは思いますが、、、。
③アイテム
想像すると楽しいのが召喚マテリアです。次回作は土、水属性解禁で
「ラムウ」「タイタン」「オーディン」「フェニックス」「アレクサンダー」「バハムート改」がチャドリーにより解禁だと予想します。
武器は個人的にはクラウドの「陸奥守吉行」、ティファの「オーバーソウル」、ヴィンセントの「スナイパーCR」、エアリスの「アンブレラ」が見てみたいです。
またヴィンセントにFPSステージ、レッド・ユフィにアステチックステージが用意されていそうです。
考えればどんどん楽しみになってきますね。
では
【送料無料】 FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestral Arrangement Album 【CD】
|
【中古】ファイナルファンタジーVII リメイクソフト:プレイステーション4ソフト/ロールプレイング・ゲーム
|