今回はリメイク版「ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」が発表された「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」について書いていきたいと思います。
今回はキャラ編です。
①最凶のチャンピオン
まずはポケモンリーグチャンピオンの「シロナ」です。切れ長の瞳を持つ長い金髪の女性で、黒いロングコートを羽織っています。
見た目は高飛車なイメージですが物腰は柔らかく言葉使いは丁寧で、物語の中でも主人公にアドバイスをくれたり秘伝マシン(いあいぎり)をくれたりします。
職業は考古学者でポケモンの歴史と神話を研究しています。「プラチナ」では共に「やぶれた世界」に入り抜群の存在感を放っています。
本編ではラスボスとして他トレーナーとは一線を画す強さを見せつけて来ます。
所持ポケモン(ダイパ)は
ミカルゲ Lv.61
ロズレイドLv.60
トリトドンLv.60
ルカリオLv.63
ミロカロスLv.63
ガブリアスLv.66
とガチでプレーヤーを倒しにかかっており、特に「ガブリアス」は氷技を持っていなければ猛攻を受け、パーティーが半壊する程の強さを持っています。また所持ポケモンが入手&育成に時間がかかるポケモンであり、彼女のポケモンに対する愛情が伺い知れます。
後作の「ブラック・ホワイト」「ブラック2・ホワイト2」の殿堂入り後にも登場。ダイパと同様ガチパで倒しにかかって来ます。しかし印象に残るのは彼女の物を片付けられない癖やバカンスを満喫している様子で、クールキャラ→残念美人という位置付けが確立された作品であったと思います。他作品でもレジェンドトレーナーとして登場します。
「ここ、リラックスする…ああ…自分の部屋帰りたくない…研究資料とかでぜんぜん片付いていないんだもの…。」
因みに戦闘BGMはその静と動の切り替えや臨場感も相まって、歴代でも屈指の神曲となっています。
②最終盤のレベル上げ
次はエリートトレーナーの「トシエ」です。クリア後の228番道路に登場しますが、このトレーナーは「ラッキー」を所持しており「最終盤のレベル上げ」に最適です。
所持ポケモンは
エテボーズ Lv.54
ギャロップ Lv.54
ラッキー Lv.54
でそれほど強くは無いものの、ラッキーからは莫大な経験値を得ることが出来ます。砂嵐がめんどくさい&行くのが手間なのが難点ですが、ポケモン育成(私は主にガブリアス進化に使いました。)には最適なトレーナーであると思います。
ただプラチナには登場しないのでご注意を。
③四天王のアフロマン
最後はやはりこの男「四天王のアフロマン」オーバです。某ハンバーガーショップのキャラのような「赤髪のアフロ」をしており、黄色いシャツに黒いズボンを着ており余計にマク〇ナルド感を醸し出しています。
性格は正に熱血で、勝負に負けると燃え尽きてしまいます。ジムリーダーである「デンジ」は友人で度々お節介を焼いており、勝負への情熱を失ったデンジに熱い勝負で彼の心を燃やして欲しいと主人公に頼む場面があります。またデンジの方も悪くは思って居ないのか度々二人で登場します。
所持ポケモンは
ギャロップ Lv.58
ハガネール Lv.57
ミミロップ Lv.57
フワライド Lv.58
ゴウカザル Lv.61
と本作では炎ポケモンが少ないこともあり、結果的にバランスの取れた組み合わせとなっています。しかしそこは炎使い、にほんばれ+ほのお技のコンビネーションで攻め立ててきます。またフワライドは補助技でがんがん味方をサポートしてくるので、即撃破orまひなどで動きを止めることをお勧めします。
その外見に惑わされてはいけない緻密な戦略を立ててくるトレーナーです。
では
![]() |
【中古】シロナ&カトレア【106・095 SR】/トレ/サポ(G
|
![]() |
【中古】ポケットモンスター プラチナソフト:ニンテンドーDSソフト/任天堂キャラクター・ゲーム
|