※ネタバレ有り
今回は「ペルソナ3リロード」で主に使ったペルソナについて書いていきたいと思います。
①美鶴不在の穴を埋める氷結アタッカーとして
まずは「ジャックフロスト」です。
ポータブルでも大活躍したシリーズのマスコットキャラですが、リロードでも美鶴不在の穴を埋める氷結アタッカーとして不可欠な存在となってくれます。
さらにリロードでは状態異常効果が猛威を振るう(クリティカル率が上昇しシフト出来やすくなる)ため、初期で覚える「プリンパ」、そしてブフによる凍結は大きな武器となります。
そして自身は序盤では貴重な氷結「無効」を持っている(味方の状態異常もリスクが大きく凍結がないのは有難いです。)為、攻守においても強力なペルソナに。
また非常に便利なミックスレイド「ジャックブラザーズ」(敵全体に万能属性で中ダメージを与え、高確率でダウン状態にする)の素材にもなってくれる為、一度作成すると長らく世話になってくれるペルソナとなっています。
②序盤から自動的にバフを付けられる有難さ
次は「ヴァルキリー」です。
北欧神話に登場する、馬に乗っている複数の女性半神で、ドイツ語では「ワルキューレ」と表記されています。
シリーズでは設定通り馬に乗った双剣の女性騎士で、どこかの赤い彗星を彷彿とさせる仮面を被っており、主に序盤から中盤にかけて登場しています。
作中では再序盤から使えるペルソナとなっており、斬撃属性のスキルを中心とした物理アタッカーとして活躍しますが際立っているのは「スクカジャオート」の習得。
レベルを4つ上げなければいけないものの、序盤から自動的にバフを付けられるのはSP消費面も考えると有難い所。耐性も貫通、火炎と優秀で、「マハブフ」も習得と序盤に欲しいスキルを一通り習得し、頼りになる存在になっています。
③光属性弱点の敵にも躊躇なく使えるペルソナ
最後はミトラスです。
西アジア、ローマ世界で信仰された神で、法と契約を司る太陽神。仏教の弥勒菩薩のルーツになったとも言われています。因みにインド神話ではミトラ、ゾロアスター教神話ではミスラ、ミフルと呼ばれています。
シリーズでは12星座の記号があしらわれた岩から上半身を出した色白の男性となっておおり、「ミトラ」「ミスラ」表記では蛇が巻き付いた獅子頭に有翼の魔神となっています。
「女神転生」シリーズでは「魔王」に分類されており物語に絡む事が多いポジションになっていますが、本作では比較的早い段階で登場。
この時期では貴重な「マハンマ」使いであり、さらに「アギラオ」「テンタラフー」を習得。優秀な魔法アタッカーになってくれます。また弱点も闇では無く電撃と光属性弱点の敵(即死の危険性を持つ闇属性を使うキャラが多い)にも躊躇なく使えるメリットもなり長く使えるペルソナとなっています。
そしてこのペルソナも敵全体に斬撃属性で耐性を無視して特大ダメージを与えるミックスレイド「紅蓮華斬殺」の素材に。作って損がないキャラとなっています。
では
【中古】ペルソナ3 リロードソフト:プレイステーション5ソフト/ロールプレイング・ゲーム
|
【中古】[PS4]ペルソナ3 リロード(P3 PERSONA3 RELOAD) 通常版(20240202)
|