前回対戦でアンフィールドで圧巻の5得点を挙げたレアルマドリード。対するリヴァプールは奇跡の突破なるか、注目の試合です。
ということで先日行われたチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦2ndレグ、レアルマドリードvsリヴァプールの感想です。
1stレグはコチラ↓↓
両チームのスタメン&結果
前半
レアルマドリードは守備4-4-2の4-3-3、対するリヴァプールはガクポを右インサイドハーフに起用した守備4-4-2の4-3-3を起用していました。
試合はリヴァプールが積極的にプレスをかけ攻勢をかけるもヌニェスのシュートはクルトワのセーブにより防がれると、ヴィニシウスを中心としたカウンターで反撃します。
しかしアリソンが素晴らしいセーブを見せると、カマヴィンガのシュートも弾く等試合を引き締めます。
それでもマドリーはクロース、モドリッチが恐ろしい程の冷静さで中盤をコントロールすると、徐々にボールを保持することに。守備時もしっかりとブロックを作って守る事でリヴァプールを勢い付かせず、スコアレスで前半を終えます。
後半
後半もマドリーは上手く試合をコントロールし試合の主導権を握ります。フィルミーノ、エリオットを投入し何とか流れを掴みたいリヴァプールですが、焦った中で精度の高いプレーを求められる為どうしてもボールコントロールやパスミスが目立ってしまいます。
するとマドリーはペナルティエリア内でボールを持ったヴィニシウスが粘ってベンゼマにパス。ベンゼマが足を痛めながらも押し込んでトドメとも言える先制点を挙げます。
その後リヴァプールは攻め込みますがマドリーのブロックを崩すことが出来ず、そのまま試合終了。
マドリーが準々決勝進出を決める事となりました。
総評
マドリーはリヴァプールに奇跡を起こせず貫禄勝ち。特にクロース、モドリッチはリヴァプールのプレスを幾度となくいなし試合をコントロール、中盤を制圧しました。
またヴィニシウスも上手くコナテに抑えられるも粘りを見せアシストを記録。ベンゼマの離脱が目立つ中、攻撃の中心として躍動し続けています。
一方リヴァプールは強度を高く保っていたものの目立ったのはやはり中盤のクオリティ不足。モドリッチ、クロースに対して優位性を保てず試合を支配される事になりました。
さらにカルバハルに対して優勢だったダルウィン・ヌニェスも途中交代で怖さが消える事に。アリソンのスーパーセーブ連発も報われる事はありませんでした。
貫禄の強さを見せ順当に勝ち上がったレアルマドリード。勝者のメンタリティーをこれでもかという程見せられたカードとなりました。
では
![]() |
クラブオフィシャルグッズ/レアルマドリード/クリアファイル2枚セット/RM30497/簡易配送(CARDのみ送料注文後変更/1点限/保障無)
|
![]() |
●リバプール 22-23 ホーム 半袖 ユニフォーム【NIKE/ナイキ】【サッカー ウエア レプリカユニフォーム】(DM1843-609)【店頭受取対応商品】
|