きちのうすめ雑記

きちが好きなことについてうすく書いていきます。

ペルソナ5 ザ・ロイヤル-使用ペルソナ①-~強力な耐性~【ペルソナシリーズ】

※ネタバレ有り

 

今回は「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」で主に使ったペルソナについて書いていきたいと思います。

 

①入手直後から大活躍

まずは「サキミタマ」です。 人に幸福を与える神の霊魂の名前で、さきたま、さちみたまとも呼ばれます。姿は何処か不気味さのある笑みをたたえた魂となっています。

序盤のカモシダ・パレスのペルソナの合体で作成できるペルソナですが、特筆すべきなのは「ブフ」持ちであること。カモシダ・パレスには氷結属性を弱点としているペルソナが多く、入手直後から大活躍してくれます。

さらに状態異常を回復する「エナジードロップ」、そして装備していなくても自動的に1/4の経験値を入手する「ローグロウ」も習得し補助面、育成面でも有用です。

また「恋愛」のアルカナである為、杏のコープを進めるにも不可欠な存在で、持っていて損の無いペルソナとなっています。

 

③優秀なヒーラー

次は「アメノウズメ」です。日本神話に登場する女神で、岩戸隠れの伝説などに登場する芸能の女神であり、日本最古の踊り子と言える存在です。

マダラメ・パレスで入手可能なペルソナですが特筆すべきはその多様性。「マハジオ」「マハガル」と全体攻撃魔法を習得、さらに全体回復魔法「メディア」を習得可能と序盤の魔法使い系ペルソナとしては抜群の使い勝手を誇ります。

また合体によってはマハフブも継承させることも可能で育成の幅も広く、さらにレベルを上げると使用する回復魔法の効果が自動的に1.5倍になる「神々の加護」を習得する等最終的にヒーラーとしてかなり優秀な能力を持つことになります。

ただ耐性は火吸収、念動弱点とあまり特長が無い事と、育成に相応の時間を要することで、後々に繋げていく際には根気が必要となってきます。しかしその苦労に見合うメリットを与えてくれ、入手して損がないペルソナであると言えます。

 

③強力な耐性

最後は「シキオウジ」です。陰陽道の一流派「いざなぎ流」において使役される強力な式神で、その気性は非常にどう猛。本来は鬼神で、荒ぶる神であるようです。

このペルソナの大きな強さはその耐性で、物理・銃撃などの通常攻撃だけでなく祝福・呪怨系も無効してしまうという非常に強力なもので、序盤に作ることが出来れば中盤以降も十分に使えるキャラとなっています。

スキルも銃撃属性の「ダブルシュート」だけでなく貴重な念動属性の攻撃手段持ちなので(味方で使えるのが加入が遅い春)有用性は非常に高く、かなり攻略を楽にしてくれます。

ちなみに他作品ではかなり高レベルのペルソナとなっており(4では56、女神転生3では54、5Rでは18です。)その利便性の良さから、ある意味初心者救済の為のペルソナであるとも言えます。

 

では

 

ペルソナ5 ザ・ロイヤル Switch版

 

【中古】ペルソナ5 ザ・ロイヤルソフト:プレイステーション4ソフト/ロールプレイング・ゲーム