今日はバレンタインデーってことでバレンタインにちなんだキャラ(?)を書いていきたいと思います。ただチョコレートは全く関係ないです。
※ネタばれ有り
※本編のみの感想です。
森羅屋敷での任意加入でありながら、続編で主人公まで登りつめたキャラです。個人的には金庫イベント&ロストナンバーのインパクトが強かったですが吸血鬼のような登場シーン(棺桶から出てくる)&意味深なセリフが印象的なキャラです。
①クセの強いキャラ
とにかくクセが強いキャラのイメージがあります。特にリミット技は操作不能&戦闘不能or戦闘終了でのみ解除と使いどころが難しいキャラだと感じました。また加入後で最初に戦うボス「マテリアキーパー」戦ではリミット技で回復してしまうという落とし穴があり扱いがやや不遇なイメージがあります。
性能的には遠距離攻撃が可能なアタッカーで、スナイパーCRなどの必中武器も与えられており「ひっさつ」との相性が良いので運用次第では主力を張れるキャラです。
最強武器でありながら攻撃力が「ヴィンセントの倒した敵の数に比例する」というクセの強さであまり使っていない私には案の定使いこなせませんでした。入手もやや難しいので優位性がないのもマイナスかと思われます。
しかし育てればあのエメラルドウエポンさえも瞬殺してしまうなど所謂「大器晩成」の武器でプレーヤーの愛が試される武器だと思います。
②ルクレツィア・クレシェント
想い人であり本編では物語の中核を担えるキャラです。セフィロスの出生に大きく関わっており、北条とも強い関わりのあるキャラですが語られるのはサブイベントであるのはやや勿体ないと思います。また続編で語られる際にはイベントを発生させていないと「誰?」となってしまうのでご注意を。
名前だけで特集してしまいましたがリメイク版での登場に期待出来るキャラの一人であると思われます。
しかしミッドガル編では出番が無さそうなので姿を拝めるのは何年後しょうか、、、。
では
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN PLAY ARTS改 ヴィンセント・ヴァレンタイン(PVC塗装済みアクションフィギュア) スクウェア・エニックス
|
【中古】スタティックアーツギャラリー FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN ヴィンセント・ヴァレンタイン
|